


草花にふれて、
自分を見つめる時間。
花の香り、葉をちぎる手触り、光が反射する水面のゆらぎ……
忙しい日常から距離を置き、感覚を研ぎ澄ませる。
遠い日の記憶、理想の風景。五感を使ってたぐり寄せて。

控えめな小花、
虫喰いの葉っぱ、
ほんの少し折れた枝。



大きく咲き誇った花だけが主役ではありません。
GEO-IKEBANAでは、余すことなく花材を活用し 「自然な姿」を自由に表現します。

散っていく姿、枯れゆく姿も まるごと「慈しむ」。
時間の経過とともに、変わっていく草花の表情。
一瞬だけのピークの美しさや生のエネルギーだけに焦点を置かず、
花や葉が散り、やがて枯れてゆく最後まで味わいます。
草花を通じて、日々季節の巡りを感じながら、
組み合わせを変えたり、器を変えて、新たな気持ちで楽しみましょう。
葉が散り枝だけになった植物も「風景」としてまた味わい深いものですよ。

案内人
─
Akiko Ishida
石田 晶子
初めてフラワーアレンジメントに出会ったのは高校生の時。
それ以来夢中になり、英国コンスタンススプライ校で学びました。イギリスの、広い自然の中でお花や木々と共にある生活に憧れて、フラワーアレンジメントを作ってきました。
その一方で、歌舞伎などの伝統文化、京都のお寺めぐりなど「日本の文化」が大好きな私もいて、それがお花に影響していることに気づきました。
英国式のテクニックと1200年続く日本の花を愛でる姿勢──。GEO-IKEBANAはその2つを融合させたものです。
季節の巡りや時間の経過によって変わる、さまざまな表情。
日々の生活の中に四季や自然風景そのものを取り入れることを目指して作っています。
お花一輪一輪の表情に向き合い、生かし、まるで花と対話するひとときが、忙しい毎日を過ごすあなたにとってかけがえのない時間になりますように。

Promotion VIDEO

おうちで楽しむ、GEO-IKEBANAのレッスン。
レッスン後そのまま飾れば、おうちに「自然の風景」が息づきます。
オンラインレッスン 1回
(約90分)
7500円〜
※花材、オアシス1回分、資料を含む
/お申込みの流れ /
02

季節に応じた花材をお届け
市場で仕入れたばかりの旬の花材をお届けします。
03

ZOOMでご自宅レッスン
PCまたはスマホ、タブレットで接続。ご自身のペースやご希望に合わせて、適宜フォローいたします。
基本のテクニック

「時間とともに移りゆく草花を活かす」オリジナルTIPS

華やかなアレンジメントやプリザーブドフラワーをお届け。
特別な方へのギフトをミルフルールがお手伝いします。
ご予算やプレゼントのシーンなどのご相談もお気軽にお問合せください。
/Links /

花器
古来(5世紀)からの窯業の地である堺市にあるホンダ陶芸の、その地の土にこだわった作品。シンプルな表情と凛とした佇まいが花器にもぴったりです。¥8,000(税込)
ホンダ陶芸 TEL : 072-278-3381